と出たところで、すかさず F12 キーを押してメニューを表示させ、2. Hard Disk を選べばブートした。
今後、reboot するたびにこれをやらねばならない。
== アップグレード後の設定 ==
ネットワークデバイスの名前が、ethX から ensY (X, Y は数字) に変わっているので、通信ができなくなっている。
これまで ethX で通信できていたので、ensY を ethX に戻すことにする。(ensY で使える様にするには設定箇所が多いので)。
grub2 の設定ファイル /etc/default/grub を編集して、<code>GRUB_CMDLINE_LINUX</code> のオプションに <code>net.ifnames=0 biosdevname=0</code> を追加する。
<pre>
GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_DISTRIBUTOR="$(sed 's, release .*$,,g' /etc/system-release)"
GRUB_DEFAULT=saved
GRUB_DISABLE_SUBMENU=true
GRUB_TERMINAL_OUTPUT="console"
GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.lvm.lv=cl/root rd.lvm.lv=cl/swap net.ifnames=0 biosdevname=0" # 変更点はこの行だけ
GRUB_DISABLE_RECOVERY="true"
</pre>
== 参考文献 ==
* [https://vpshikaku.com/centos7%E3%81%8B%E3%82%89centos8%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ CentOS7からCentOS8にアップグレードする方法]
* [https://www.tecmint.com/upgrade-centos-7-to-centos-8/comment-page-3/ How to Upgrade CentOS 7 to CentOS 8]